該当件数:85件
| 愛馬番号 | 馬名 | 父 母  | 
意味及び由来 | 
|---|---|---|---|
| 75001 | 
			
				フラットアウト			 Flat Out  | 
		サンデーサイレンス オレンジシェード  | 
		全力疾走する、速さが最高に達するの意。スピード溢れる走りを見せてほしい。 | 
| 75002 | 
			
				マヌーヴァー			 Maneuver  | 
		サンデーサイレンス ミュンシー  | 
		「策士、巧みに立ち振る舞う」の意。もともとは軍隊における作戦行動や戦術的展開のことを言う。競馬も作戦次第で勝負が決まる。巧みな戦法で勝利を狙え! | 
| 75005 | 
			
				セイレーンズソング			 Siren's Song  | 
		サンデーサイレンス シングライクトーク  | 
		「魅惑的な歌、誘惑の歌」の意。母名より。セイレーンは上半身は女性、下半身が鳥の姿をしたギリシア神話の海の精。その美声によって多数の船人を惑わし海難事故を起こしたという伝説がある。現代では魅惑的な美女のたとえとなる。その美しい走りに誰しも魅せられることであろう。 | 
| 75006 | 
			
				ステラマリス			 Stella Maris  | 
		サンデーサイレンス ステラマドリッド  | 
		ラテン語で「海の星」の意味。母ステラマドリッドより。中世ヨーロッパでは、航海のとき夜空の星を目印としており、その星の中でも常に北を指している星を「海の星」と呼んでいた。この星は金星、天狼星、スバル座の主星などさまざまな説があるが、世界軸を示す北極星を呼ぶことが多かった。また古代の女神アフロディーテやヴィーナス、そしてキリスト教では聖母マリアの添え名ともなっている大切な名前である。サラブレッドの中心の星(スター)として華々しい活躍を願う。 | 
| 75007 | 
			
				スタートラッカー			 Star Tracker  | 
		サンデーサイレンス サンシャインステラ  | 
		「星を追跡・調査する人」。母名ステラ(星)からの連想で。ハップル式天体望遠鏡の部品名でもある。 | 
| 75008 | 
			
				セイクリッドオース			 Sacred Oath  | 
		サンデーサイレンス オークツリー  | 
		「聖なる誓い」。宗教的な意味あいの強い父サンデーサイレンス(静寂の日曜日)から連想して。 | 
| 75009 | 
			
				ウォーライクトニー			 Warlike Tony  | 
		トニービン エアシャロン  | 
		「好戦的なトニー」。父トニービンより。ターフでの激しい戦いに進んで立ち向かう姿が連想される。 | 
| 75010 | 
			
				ステディハート			 Steady Heart  | 
		トニービン パルセイト  | 
		「しっかりとした心」の意味。母パルセイト(Pulsate)は心音の意味なので、そこからHeartを連想した。何事にも動じない強い心を持った競走馬となってほしい。 | 
| 75011 | 
			
				ゼロアワー			 Zero Hour  | 
		ジェイドロバリー ウィーアワーズ  | 
		「決定的瞬間」。母ウィーアワーズ(Wee Hours ほんの少しの時間)より。ゴールの決定的瞬間が何度でも訪れるように。 | 
| 75012 | 
			
				ラジオウェイヴ			 Radio Wave  | 
		ジェイドロバリー ジョーノウズ  | 
		受信される電波。D.J.JOEの人気ラジオ番組、きょうのリクエストは・・・?いつでも、情報の発信元になるような注目を集めるスターホースを目指したい。 | 
| 75013 | 
			
				フェロニエール			 Ferronniere  | 
		エリシオ フェルモイ  | 
		フランス語で「頭を飾る鎖」の意。レオナルド・ダ・ヴィンチの絵のタイトル名であり、フランスはロワール地方のワインの銘柄でもある。母の名前に音を似せて。 | 
| 75014 | 
			
				ラピュセル			 La Pucelle  | 
		エリシオ アイシーゴーグル  | 
		フランス語で「聖乙女」の意味。兄エアジハードのジハード(聖戦)より連想して。La Pucelle d’Orleans(オルレアンの乙女)はジャンヌ・ダルクの別称であり、フランス革命のシンボルとして掲げられている。強い乙女のイメージを描いて。 | 
| 75015 | 
			
				ティティス			 Tethys  | 
		エリシオ ダイナフェアリー  | 
		ギリシア神話における「海の妖精」の名前。ゼウスによって人間の元へと嫁がされ英雄アキレスの母となったという説もある。母ダイナフェアリーから妖精を連想して。 | 
| 75016 | 
			
				センドマイラヴ			 Send My Love  | 
		エリシオ オトメノイノリ  | 
		「愛を届けよう」。乙女の祈りの中にはさまざまな愛が含まれているであろう。会員の皆様から注がれる本馬への愛情を思って命名。 | 
| 75017 | 
			
				ラストリゾート			 Last Resort  | 
		ノーザンテースト リープフォージョイ  | 
		最後の切り札。父ノーザンテースト、最後のクロップであることから。父の名を後世に残す、素晴らしい活躍を期待して。 | 
| 75018 | 
			
				ザンジバル			 Zanzibar  | 
		ダンスインザダーク ザンゼ  | 
		アフリカ・タンザニア東海岸に位置する島の名称。母の名前と音を似せて。ザンジバルは紺碧の海に浮かぶ美しい島。 | 
| 75019 | 
			
				ダーククリスタル			 Dark Crystal  | 
		ダンスインザダーク キュリオスレディー  | 
		「黒い水晶」の意味。父の名前を踏まえ、本馬の漆黒の馬体からイメージして。亡き母のためにも、父の活躍を超えるような強い馬となってほしい。 | 
| 75020 | 
			
				シャドーウィップ			 Shadow Whip  | 
		ダンスインザダーク スタニングブロー  | 
		闇の中の鞭。父名から暗闇を連想、母名が「不意打ちをくらわせる」の意味を持つことから。 | 
| 75021 | 
			
				マリットチャージ			 Mullet Charge  | 
		バブルガムフェロー ローズサッシュ  | 
		「星の紋章」の意味。母名のSashは飾り帯の意味がある。そこに付けられているであろう紋章を想像して。5つの先端を持つ星型の紋のことを示す。サラブレッドはブラッドスポーツであることから。 | 
| 75022 | 
			
				ウルフコール			 Wolf Call  | 
		バブルガムフェロー ビューティーメイク  | 
		美人を冷やかす声。本馬のあまりの美しさに「ヒュー、ヒュー!」と思わず声をかけてしまう。牡馬に追いかけられないように注意しなければ。 | 
| 75023 | 
			
				クルスタードラック			 Clustered Luck  | 
		カーネギー シーズアチャンス  | 
		鈴なりに繋がっている幸運。母名のチャンスから連想して。さまざまな幸運が鈴なりに訪れる、そんなラッキーホースであるように。 | 
| 75024 | 
			
				パニエドレス			 Pannier Dress  | 
		カーネギー フェスタデルドンナ  | 
		スカートに籠を入れてその裾を膨らませたドレス。母のフェスタデルドンナ(イタリア語でお祭りの美女)から連想して。 | 
| 75025 | 
			
				ストロングメモリー			 Strong Memory  | 
		エンドスウィープ アピーリングストーリー  | 
		「鮮烈な記憶」の意。魅力的な物語(アピーリングストーリー)から生まれた本馬は、心の中に強く残るような印象的な馬となってほしい。 | 
| 75026 | 
			
				カタパルト			 Catapult  | 
		フサイチコンコルド タイムデポジット  | 
		飛行機の噴射装置。父のコンコルドより、飛行機を連想して。マッハスピードで噴射する鋭い脚が自慢。 | 
| 75027 | 
			
				テレジェニック			 Telegenic  | 
		サクラバクシンオー ショーアップ  | 
		テレビ映りが良いこと。母ショーアップ(舞台を盛り上げる)より。レースのテレビ中継で、美しさと格好良さが光る存在となれ。 | 
| 75028 | 
			
				ネバダスミス			 Nevada Smith  | 
		メジロマックイーン キルクー  | 
		スティーヴ・マックイーン主演の映画のタイトルより。実在の西部の男ネバダ・スミスの若き日を描き、マックィーンがクールに演じた1966年の作品。 | 
| 75030 | 
			
				ルーベンスメモリー			 Rubens Memory  | 
		ジェニュイン ダイナフランダース  | 
		「ルーベンスの思い出」の意。名作「フランダースの犬」の主人公ネロが憧れていた画家ルーベンスの絵より。人々に感動を与えるような名馬となって欲しい。 | 
| 75031 | 
			
				ロマンシア			 Romancia  | 
		サッカーボーイ アルタニア  | 
		「夢のような国」。ファンタジー小説からの命名。母アルタニアも小説に登場する架空の国の名である。 | 
| 75032 | 
			
				エアロダイン			 Aerodyne  | 
		ペンタイア エアリュージュ  | 
		飛行機、ヘリコプターなどの重航空機の総称。母の名前と音を似せて。重厚感の漂う馬体で空を駆けぬけるような走りを期待したい。 | 
| 75033 | 
			
				パリティチェック			 Parity Check  | 
		メジロライアン ポーラリヴァール  | 
		奇偶検査。コンピューター内の誤りを発見する方法。本馬の母をはじめ、姉プレイズポーラ、プリセージと頭文字がPから始まる活躍馬が多いことから。 | 
| 75034 | 
			
				パルナソス			 Parnassos  | 
		メジロライアン オリンピアデュカキス  | 
		ギリシアの神々が住む山であるパルナソス山のこと。アポロとミューズが住んでいたとされ、文芸、詞歌の象徴とされる。母名の一部オリンピアは古代ギリシアのオリンピック発祥の地である。 | 
| 75035 | 
			
				アルマナック			 Almanac  | 
		ブライアンズタイム ニフティニース  | 
		「年鑑。イヤーブック。」の意。父ブライアンズタイムより「時間」を連想。時間の蓄積である歴史にその名を残せるような活躍をして欲しいという願いから。 | 
| 75036 | 
			
				レイテストモデル			 Latest Model  | 
		ライブリーワン レイトフラワリング  | 
		「最新流行型」の意。母名に音を似せて。つねに最前線にいられるような活躍を。 | 
| 75037 | 
			
				ビブラートアーム			 Vibrato Arm  | 
		アフリート マックホープ  | 
		ギターのブリッジを揺らして音を波動させる装置。父の名前に音を似せて。本馬を中心に周りをふるわせるような影響力をもつ競走馬となって欲しい。 | 
| 75038 | 
			
				テルミドール			 Thermidor  | 
		アンバーシャダイ フラワーコロネット  | 
		フランス革命暦の「熱月」のこと。母フラワーコロネット(貴族の花冠)、祖母ダイナラセーヌからフランス革命時代を連想して。 | 
| 75039 | 
			
				ノーマターホワット			 No Matter What  | 
		ソウルオブザマター ランニングヒロイン  | 
		「たとえ~でも」という接続熟語。父ソウルオブザマターより一語もじって。「たとえどんな相手であろうと!」といった心境であろうか。 | 
| 75040 | 
			
				フォレストリリック			 Forest Lyric  | 
		Charnwood Forest ペンポイント  | 
		「森の叙情詩」の意。父の名前から連想して。母ペンポイント(ペン先)からはどんな物語が描かれるだろうか。 | 
| 75041 | 
			
				シトローネ			 Citronee  | 
		Gone West レモンスフレⅡ  | 
		フランス語で「レモンの香りがする」の意。母の名から連想された爽やかな名前である。 | 
| 75042 | 
			
				コックニー			 Cockney  | 
		Swain セニョラージュ  | 
		「ロンドンの下町っ子」の意。父スウェイン(田舎の若者)から連想して。コックニーが話す下町訛りは現代の若者にも親しまれている。 | 
| 75043 | 
			
				ウィッチズブルーム			 Witch's Broom  | 
		Southern Halo ソヴリンウィッチ  | 
		「魔女のほうき」の意。母の名前より連想して。魔女のほうきのように自由自在にレースを操る競走馬となってほしい。 | 
| 75044 | 
			
				ダンシングオン			 Dancing On  | 
		サンデーサイレンス ダンシングキイ  | 
		「踊り続ける」の意。この一族の馬名に「Dance」はお約束。驚異のパフォーマンスの連続で、偉大なる兄姉たちを超えてみせる。 | 
| 75045 | 
			
				ノーブルフォース			 Noble Force  | 
		サンデーサイレンス デインスカヤ  | 
		「高貴な力」の意。父は日本のスーパーサイヤーで母の父は豪州チャンピオンサイアー。超一流の血統背景はサラブレッドの頂点に立つことを予感させる。そして成功の暁には、その高貴な血を後世に伝える役目が。 | 
| 75046 | 
			
				スーパーチャンス			 Super Chance  | 
		サンデーサイレンス チャンジイ  | 
		「特大のチャンス」。母の名に似せて命名。大レースを勝つためには運も必要、ここ一番のチャンスはきっちりとモノにしてほしい。 | 
| 75047 | 
			
				アルファフォーレス			 Alfajores  | 
		サンデーサイレンス ディフェレンテ  | 
		「アルゼンチンの庶民的なお菓子」。直径10センチくらいのクッキーに練乳を挟み、外側をチョレートやココナッツで包んだもの。本馬の姉ディファレントがアルゼンチン古牝馬チャンピオンであることからの連想。 | 
| 75048 | 
			
				ネオユニヴァース			 Neo Universe  | 
		サンデーサイレンス ポインテッドパス  | 
		「新しい宇宙」の意。「スター」パス、アグネス「プラネット」など本馬の兄たちには天体に関わる名前が多いことからの連想。本馬の漂わせるスケールの大きさにもピッタリだ。人気バンド「L'Alc-en-Ciel」に同名の曲がある。 | 
| 75049 | 
			
				フェスティブスカイ			 Festive Sky  | 
		サンデーサイレンス バブルウイングス  | 
		「祝福の空」の意。母の名前の一部「ウイング」から空を連想して。レースに勝った悦びに浸った後、ふと頭上を見上げるとどこまでも真っ青な空。そんな光景をイメージして命名。 | 
| 75050 | 
			
				シュペリユール			 Superieure  | 
		サンデーサイレンス ファビラスラフイン  | 
		フランス語で「優れた」の意。父と母から優れた能力を受け継いだ本馬、その志は高い。目指すはもちろんG1の大舞台だ。 | 
| 75051 | 
			
				パドカトル			 Pas de Guatre  | 
		サンデーサイレンス スターバレリーナ  | 
		パレエ用語で「4人での踊り」。母スターバレリーナからの連想。ちなみに本馬の姉グランパドドゥ、兄スパルタクス、アンドゥオールもバレエ関連の馬名である。華麗なバレエの踊りをイメージさせるような優雅な走りを見せてもらいたい。 | 
| 75052 | 
			
				ミルフィオリ			 Millefiori  | 
		サンデーサイレンス ミルレーサー  | 
		イタリア語で「千の花」の意。ミルフィオリとは色ガラスの小片を型の中に並べて溶かし合わせる技法・ガラス細工のことで、花びらを散らしたように見えることからこう呼ばれている。母の名前の一部をとっての命名。 | 
| 75053 | 
			
				ラバンディエーラ			 La Bandiera  | 
		サンデーサイレンス ナショナルフラッグ  | 
		イタリア語で「旗」。母ナショナルフラッグより。さすがに旗を手にしてというわけにはいかないだろうが、勝利の後の歓喜のウイニングランが楽しみだ。 | 
| 75054 | 
			
				キューティブロンド			 Cutie Blond  | 
		トニービン ブラッシングブロンド  | 
		「可愛い金髪の女の子」。母の名前の一部をとって命名。美しい栗毛の馬体がターフで駆ける姿が目に浮かぶ。折りしもこの春から同名の映画が公開されている。 | 
| 75055 | 
			
				プレイオブカラー			 Play of Color  | 
		トニービン オパールジュエル  | 
		「オパールの光の遊色効果」のこと。光の屈折具合により虹のように輝く様は美しいのひと言。母の名前より連想。 | 
| 75056 | 
			
				バトルエンプレス			 Battle Empress  | 
		トニービン レディータイクーン  | 
		「戦う女帝」。母レディータイクーン(女性将軍)からの連想。牡馬顔負けの激走の連続で頂点を目指す。 | 
| 75057 | 
			
				テイクミーハイヤー			 Take Me Higher  | 
		トニービン ワディア  | 
		「もっと高いところへ連れていって」の意。一気にオープンクラスまで駆け上がって会員の皆様を喜ばせてほしい。 | 
| 75058 | 
			
				ファンタジア			 Fantasia  | 
		ジェイドロバリー シンフォニー  | 
		「幻想曲」。母シンフォニー(交響曲)から、音楽関係の言葉を連想して。幻想的な走りでファンを魅了してくれることだろう。 | 
| 75059 | 
			
				オレンジボウル			 Orange Bowl  | 
		エリシオ オレンジピール  | 
		「米国のアメリカンフットボールのビッグゲーム」。4大カレッジボウルのひとつで、開催地であるフロリダ州マイアミの特産品オレンジがゲーム名となっている。母の名前の一部をとって命名。 | 
| 75060 | 
			
				ボスポラス			 Bosporus  | 
		エリシオ タークスタンド  | 
		トルコにある黒海とマルマラ海を結ぶ海峡。この海峡の地イスタンブールは、かつて東洋と西洋の境界の街として栄え、「文明の十字路」と呼ばれた。母タークスタンドからの連想。 | 
| 75061 | 
			
				オスティエンセ			 Ostiense  | 
		エリシオ オステアアンティカ  | 
		オステアアンティカ遺跡近郊のローマ市内の地名。遺跡には「オスティエンセ美術館」もある。母の名前からの連想で、音も似せて。ちなみに語源はラテン語の「オスティウム」(川の口、の意)。 | 
| 75062 | 
			
				エコルビレッジ			 Ekolu Village  | 
		エリシオ エコルシュ  | 
		ハワイ・マウイ島ワイレアにあるコンドミニアムリゾート。母の名前に音を似せて命名。愛馬の活躍によって得た配当でバカンスをしゃれ込むというのもなかなか楽しいかも。 | 
| 75063 | 
			
				リープデイズギフト			 Leap Day's Gift  | 
		エリシオ ヴィヴァットレジーナ  | 
		リープデイとは2月29日のこと。4年に一度しかやってこないこの日が本馬の誕生日である。そこで「2月29日の贈り物」と命名。名付け親の深い愛情が感じられる素敵な馬名である。 | 
| 75064 | 
			
				アールヴヘイム			 Alfheim  | 
		エリシオ アイシャパウエル  | 
		古代ノルウェー語で「北欧神話の妖精の国」。祖父フェアリーキングからの連想。太陽と雨の豊穣神フレイが統治するこの国には美しい地が数多くあり、そのなかのヒミンビョルグは天上界への表玄関と言われている。 | 
| 75065 | 
			
				チェンジマイライフ			 Change My Life  | 
		エリシオ マイライフスタイル  | 
		「私の人生を変えよう」の意。母マイライフスタイル(私の生き方)からの連想。毎日同じことの繰り返しでは人生楽しくない。前向きな気持ちがあればきっと新しい未来が開けるはずだ。そのキッカケが本馬なら嬉しい。 | 
| 75066 | 
			
				ザッツザプレンティ			 That's the Plenty  | 
		ダンスインザダーク バブルプロスペクター  | 
		「こいつは最高!」の意。父ダンスインザダークの最高傑作となることを期待して命名。また「お腹いっぱい」という意味もあるが、愛馬の稼いだ賞金でお腹いっぱいになれればもう最高。 | 
| 75067 | 
			
				トゥザスターダム			 To the Stardom  | 
		ダンスインザダーク ムービースクリーン  | 
		「スター(の地位)を目指して」の意。近親には映画関連の馬名が多く、この名前はまさに本馬にピッタリという気がする。もちろん競走馬としてのスターを目指す決意は固い。 | 
| 75068 | 
			
				ファーストマリッジ			 First Marrige  | 
		ダンスインザダーク ファーストゴシップ  | 
		「初婚」の意。母ファーストゴシップ(初めての噂話)より連想。初めてのゴシップが即結婚となることには賛否両論あるとしても、結婚はお目出度いこと。初々しい花嫁をイメージしての命名だが、繁殖に上がるその前に競走馬として成功を収めてほしいのは言うまでもない。 | 
| 75070 | 
			
				トップデザイナー			 Top Designer  | 
		バブルガムフェロー シャネルレングス  | 
		「最高のデザイナー」。母の名前より連想。会員の皆様の期待を背負って、最高の走りを披露してくれるだろう。 | 
| 75071 | 
			
				フェイドレス			 Fadeless  | 
		バブルガムフェロー ステンレスダンサー  | 
		「色褪せない」の意。母ステンレスダンサー(汚れなき踊り子)より連想。本馬が放つ輝きはいつまでも色褪せることはない。 | 
| 75072 | 
			
				ニュースソース			 News Source  | 
		バブルガムフェロー レディゴシップ  | 
		「ニュースの発信源」。母の名前からの連想。「この馬は走る」そんな噂の発信源は牧場か、それともトレセンか・・・。 | 
| 75073 | 
			
				カーネリアンピアス			 Carnelian Pierce  | 
		カーネギー エルレイナ  | 
		「紅めのうのピアス」。女の子らしく戦いの場でもおしゃれ心を忘れずに。父の馬名の一部に音を似せて。 | 
| 75074 | 
			
				トータルアセッツ			 Total Asesets  | 
		ティンバーカントリー インデポジット  | 
		「総資産」。母インデポジット、祖母タイムデポジットから会計用語を連想。本馬の活躍で会員の皆様の総資産はきっと増えるはず? | 
| 75075 | 
			
				ベストバウア			 Best Bower  | 
		ティンバーカントリー レディブーン  | 
		トランプゲーム「ファイブハンドレッド」での最強のカード。活躍した兄ライトバウアからの連想。ちなみに兄の名前も同ゲームのカードだが、強さではベストバウアが上。兄を上回る活躍を期待したい。 | 
| 75076 | 
			
				ブレッザ			 Brezza  | 
		フサイチコンコルド クールセクレタリー  | 
		イタリア語で「そよ風」の意。母の名前より涼しげな風をイメージして命名。勝利の後に頬を撫ぜる風はきっと心地よいものとなる。 | 
| 75077 | 
			
				ハイパーリアリティ			 Hyper Reality  | 
		リアルシャダイ ザスキート  | 
		「超現実的な」の意。父の名前より連想。現実とは思えないような素晴らしい走りをみせてくれることを期待して。また、「偉大な父を超える」という意味合いもある。 | 
| 75078 | 
			
				タイムトリッパー			 Time Tripper  | 
		サクラバクシンオー タイムトゥダンス  | 
		「時間旅行者」の意。母の名前の一部をとって命名。時を駆ける旅人は、本馬のイメージを過去未来のどんな名馬と重ね合わせるのだろうか。 | 
| 75079 | 
			
				フェートデュヴァン			 Fete du Vin  | 
		メジロマックイーン マーサズヴィンヤード  | 
		フランス語で「ぶどうの収穫祭」の意。母の名前からの連想。ちなみに本馬の兄姉たちにも皆ぶとう・ワイン関連の馬名がついている。勝利の美酒を飲みたいもの。 | 
| 75080 | 
			
				トレンデラコスタ			 Tren de la Costa  | 
		ペンタイア リオデラプラタ  | 
		スペイン語で「沿岸列車」。ラプラタ川のほとりを走る列車のことで、観光客に人気を集めている。母の名前より。 | 
| 75081 | 
			
				ブルゴーニュ			 Bourgogne  | 
		メジロライアン ダイナラセーヌ  | 
		「セーヌ川の水源があるフランス中部地方」。ワインの生産地としても有名である。母の名前より連想。 | 
| 75082 | 
			
				カンツォニエーレ			 Canzoniere  | 
		ブライアンズタイム クイーンソネット  | 
		中世イタリアの詩人ペトラルカの詩集。美しいソネット(14行詩)が綴られている。母の名前からの連想。 | 
| 75083 | 
			
				ジャンボリーガイ			 Jamboree Guy  | 
		ライブリーワン ロージー  | 
		「愉快なヤツ」の意。やっぱり競馬は楽しくなければウソ。本馬の活躍で会員の皆様が愉快な気分になってくれればそれが一番だ。父の馬名ともゴロが合っている。 | 
| 75085 | 
			
				レンドフェリーチェ			 Rendo Felice  | 
		Cozzene レン  | 
		イタリア語で「幸せにする」の意。母の馬名を取り入れて命名。会員の皆様に幸せな気分となってもらえるように、本馬には頑張ってもらいたい。 | 
| 75086 | 
			
				エミネンシア			 Eminencia  | 
		Woodman エスカビオーサ  | 
		スペイン語で「秀逸、傑出した人物」の意。豊かな才能が花開けば、必ず傑出した存在となれるはずだ。 | 
| 75087 | 
			
				パリカバザール			 Palika Bazaar  | 
		Zafonic シャルウォーカミーズ  | 
		「ニューデリー中心地の地下に広がる商店街」。母シャルウォーカミーズはインドの女性民族衣装のことで、そこからの連想。賑やかな商店街のイメージは、観客で溢れ返る競馬場と重なるものがある。 | 
| 75088 | 
			
				ベレノス			 Belenus  | 
		Awesome Again サンブラッシュ  | 
		「ケルト神話の太陽神」。母の名前より連想。灼熱の太陽を感じさせるような力強い走りで、一躍ヒーローの座を占めることとなる。 | 
| 78501 | 
			
				セプティリオン			 Septillion  | 
		サンデーサイレンス セプテンバーソング  | 
		米・仏では1000の8乗、英・独では1000の14乗のこと。母名と最初の音節を合わせて。桁はずれの活躍を期待したい。 | 
| 78502 | 
			
				アマビリータ			 Amabilita  | 
		ダンシングブレーヴ プライムステージ  | 
		イタリア語で「優雅さ、愛らしさ」の意。最高の舞台で優雅な走りを披露してほしいとの願いを込めて命名。牝馬らしい美しい馬名である。 | 
ページの先頭に戻る